更新情報
- 2011年2月3日
おすすめ中皿を追加しました。 - 2010年12月14日
おすすめ小皿を追加しました。 - 2010年12月1日
ホームページを更新しました。 - 2010年4月19日
陶器とはを再開しました。お楽しみください。
陶器とは
カオリナイト(カオリン)やモンモリロナイトを多く含んだ粘土を原料とし、窯で1100〜1300℃の温度で焼いたもの。
釉薬を用いる。透光性はないが、吸水性がある。厚手で重く、叩いたときの音も鈍い。粗陶器と精陶器に分けられる。
瀬戸焼、伊賀焼や大谷焼、ヨーロッパではマヨリカとそれから発展したファイアンス陶器、ウェッジウッドのクリームウェア、クイーンズウェア等硬質陶器、ハフナー陶器などで知られている。
陶器のある生活
- 陶器と磁器の違い
-
陶器は土がバクテリアなどの作用でねばり気をおびた「陶土」を焼いて作られます。
素焼きの状態で褐色の土の色をしている物が多いため、土の温かい風合いを大切にして、絵付けをしない物も多く見られます。
日本の備前焼・益子焼などがそうです。
一方、磁器は石が細かく砕け、バクテリアなどの作用で粘土質になった「磁土」を焼いて作ります。
陶器に似ていますが、磁器のほうが硬くて薄い物が作れます。
また地肌が白く表面がなめらかなため、鮮やかで細かい絵付けができるのも特徴。叩くと「チ〜ン!」と高い音がする、瀬戸物と呼ばれ普段私たちが食卓で使っているお茶碗などがそうです。
陶器は古くから世界各地で焼かれていましたが、磁器は中国が発祥の地。
のちに東アジア一帯に広まり、タイや韓国でも美しい磁器がたくさん作られるようになりました。
陶器は土の素朴な風合いや職人の手作業の温かさ感じられ、磁器には表面の美しさや実用性があり、どちらも毎日の生活を楽しくしてくれて、心にゆとりを与えてくれる品ですね。
■陶器の傘立て http://www.kasatate-touki.com/
- いい陶器と出会えるお店
-
いい陶器ってなかなか見つけづらく、どれがいいのか分からないですよね。陶器販売店に行っても数が少なく行く手間も掛かってしまいます。
そこでお勧めするのが陶器販売ネットショップの陶器堂です。商品点数も多くどれもクオリティーの高い物ばかりなので一度陶器堂で探してみてはいかがでしょうか。